男性礼服

急なお通夜への参列、服装はどうすればよいでしょうか?

 

急な訃報のお知らせを聞いて、その日の夜にお通夜に参列しなければならないようなことは確かによくあることです。
そういう時は当然事前の準備をする余地がないので、どのような服装でお通夜に参列すればよいか
非常に困ると思います。

 

そこで今回は急なお通夜でも失礼なく参列ができるように最低限のマナーをご紹介させて頂きます。

 

突然お通夜に参列しなければならなくなった場合、
喪服をご用意できない場合は、平服でお通夜に参列することになります。
しかし平服と言っても全くの普段着と同じような恰好でお通夜に伺うと大変な失礼にあたります。

 

では平服でお通夜に参列する場合はどのような恰好が失礼のない恰好となるのでしょうか?

 

男性の場合と女性の場合で服装が異なりますので、それぞれご紹介致します。
またお子さんの服装や袱紗についてもご紹介致します。

 

○男性の平服の場合

 

男性の平服の場合は、
お仕事で着られているような落ち着いた色目のビジネススーツでしたら、
ネクタイ、靴下を黒に変えるだけで問題ありません。
(※夏場でもエアコンの空調が強い斎場などがあるため、上着を持参された方が無難です。)

 

靴下の色は濃紺でも問題ありませんので、ネクタイと靴下は常に用意しておくと
いざという時に便利です。

 

またYシャツも派手なものでなければ問題ありませんが、白が無難と言えます。
男性のアクセサリーですが、結婚指輪以外のアクセサリーは外し
ネクタイピンも使用しない方がよいです。

男性礼服
○女性の平服の場合

 

女性の平服の場合は、
地味なスーツ、ワンピースなどであれば問題ありません。

 

会社の制服などがあればそれで参列頂いても失礼にはあたりません。

 

もし派手な色味や柄があるようでしたら、黒やグレーのジャケット、カーディガンなどを
羽織って隠すとよいでしょう。

 

また素足は失礼にあたりますので、ストッキングは黒や肌色の地味なものを着用しましょう。
アクセサリーは結婚指輪以外は基本は外します。

 

但し、真珠のネックレスやイヤリングでしたら、真珠が涙の象徴とされるため、
着用しても失礼にはあたりません。

 

メイクはノーメイクはNGとなります。薄化粧でいつもより控えめなメイクにします。
香水は控えるようにしましょう。

 

髪の毛が長いようでしたら、礼拝のためにも黒や地味な色のピンやゴムで
まとめておくのがよいでしょう。

 

もし制服があるようでしたら、制服を着用するのが望ましいです。

 

持ち合わせがない場合は、コンビニや駅のキヨスクなどでも購入できますので、
慌てずに対応致しましょう。

——————————————————————————————————-

ここまでご紹介した内容は突然のお通夜の際でも無難とされる服装マナーですので、

 

お通夜が翌日だったり、準備期間がある場合は当然喪服で参列されるに越したことはありません。

 

以前は通夜の場合、急な連絡で参列することになる場合が多いということで、
一般の会葬者は平服でもよいとされていましたが、
(以前は喪服を着ていくと不幸を予測していたということで失礼に当たる考え方もありました。)
時代の変化と共に、前もって準備ができる場合は、「喪服で参列する」という考え方が定着しております。

 

突然のお通夜で「一体どうすれば?」と慌てないためにも、
今回ご紹介致しました服装のマナーを頭の片隅にでも入れておいて頂けたらと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。